スカイリム -メインストーリークリア-
イブニクルをクリアしてから音沙汰が無かったですね。
ずっとスカイリムをやってました。
PC版です。Steamです。
スカイリムは360版やったんですよ。ただスキル振りミスって詰んでたんです。
でもmod入れまくって遊ぶかーて前々から思ってて、なぜかこのタイミングで実行しました。
まずPC版を購入してmod適当に入れて一周目クリアしました。
フォロワー強すぎて眺めてるだけで勝てました。
二周目はエロMOD入れようとしたらCTD連発でどうにもならなくなったので、
再インストールして位置から構築して先ほど完成しました。
敵倒したらor倒されたらレイプされるMOD入れたらチュートリアルでレイロフが帝国軍女隊長をレイプしてワロタ。
今回はフォロワー余り使わずハードコア系のMODを入れてガチプレイをしたいと思います。
360版の時はサブクエとギルドに集中しすぎて内戦もクリアしてなかったので
二周目は内戦メインで行こうかなと思っています。
それでは、また。
ずっとスカイリムをやってました。
PC版です。Steamです。
スカイリムは360版やったんですよ。ただスキル振りミスって詰んでたんです。
でもmod入れまくって遊ぶかーて前々から思ってて、なぜかこのタイミングで実行しました。
まずPC版を購入してmod適当に入れて一周目クリアしました。
フォロワー強すぎて眺めてるだけで勝てました。
二周目はエロMOD入れようとしたらCTD連発でどうにもならなくなったので、
再インストールして位置から構築して先ほど完成しました。
敵倒したらor倒されたらレイプされるMOD入れたらチュートリアルでレイロフが帝国軍女隊長をレイプしてワロタ。
今回はフォロワー余り使わずハードコア系のMODを入れてガチプレイをしたいと思います。
360版の時はサブクエとギルドに集中しすぎて内戦もクリアしてなかったので
二周目は内戦メインで行こうかなと思っています。
それでは、また。
スポンサーサイト
イブニクル -本編クリア! しての感想-
イブニクルクリアしましたー!
本当はタイトルに「※ネタバレ注意」いれようかと思ったのですが、今更かとやめました。
感想記事見に来るような人はネタバレ覚悟してるのが当然ですよね?
ということで……、予想通り全七章でしたね。
本当は六章クリアして記事書けば良かったんですが、終盤になると
○章クリア! というタイトルだけでネタバレになりますからねー。
三章クリアとかなら見ても気にならないけど、十章クリアとかだとそこまであるんだ!
じゃあ今六章遊んでてこれこれだから……みたいに予測できちゃいますからね。
twitter等のSNSが発達したこの時代だと自分が見たくない情報も目に入り込んできちゃいますからねー。
ブログも基本的には見たい人しか見ないとしても、タイトルぐらいなら何かの拍子に見えることも……。
閑話休題。
魔王復活ですか、魔王の名前が出てくるRPGだとやっぱりラスボスは魔王のちからを取り込もうとして
逆に乗っ取られて体がキモくなった奴と決まっていますよね。
決まっています。
まぁ魔王にも色々ありますが。
いやー、良かったですね。シェ○ムーみたいに続編有りきのものでなく一発勝負で、
なおかつランスの世界観をベースに再構築して違う世界観。
という話だったと思いますが、よくまとまっていると思いました。
一番衝撃だったのは、ランスはボイスなしなのでモンスターのボイスは初めてなんですよ!
なんじゃこれ!ってハニーてこんな声なのかよww
アカメってこんなキャラだったのかよ
と突っ込みどころ満載でした。
一発勝負と言っていましたが、どうしても続編を作るとなった時に作れるようなオチになってましたし、
もちろん作らなくてもきちんと今回の話は完結しているようになっていて上手いなと思いました。
そうなんですよね。漫画でもゲームでも、物語は終わってもキャラクター達の物語は終わっていないんですよ。
自分たちが見れないだけでね。
六章でクロアが陵辱された時はまさかと思いましたが、嫁になることも予想外だったのでヤラれたって感じ。
これは、嫁が10人という前提(だったと思う)でナタールを泳がせておいたからこその予想外であるので、
まんまとしてやられたといったところです。
王国の姫姉妹二人共嫁にするとかすごすぎるぜアスタ。
裏切り者のアシュバルは外道に堕ちたというよりは、欲望と不安に囚われたといった印象で
うーんちょっと拍子抜けではあったけどラスボスがセントラルの皇子(ラスボスなのにもう名前忘れた)
な事を考えるとこのくらいでいいのかなぁ……?
蛇紋に加担して多くの人を犠牲にした事実は消えないですけどね。
とはいえ主人公もアウトローとはいえ多くの人を殺したことになるんだなぁ、なるほどなぁ。
総帥さんは完全に噛ませでしたね。
お疲れ様です、
とは言えフェルトン(思い出した)がラスボスというのも以外だったのですが。
ラスボスは一回負けて(変身後)二回目で勝ちました。
といっても一回目はBP回復してないスキル編成もしてないと、間違えて戦ってしまったやる気ゼロ編成
だったのでノーカンということで。
レベルは全員69の世色癌3個、BP回復する奴1個で勝てました。
あ、違うや。二回戦目も変身前に一回負けたわ。
結構運重要でしたね。負けた試合は世色癌6個使って負けましたが、
買った試合は3個でBPも変身後の為に温存して勝てましたし。
変身後は一人も殺されずあっさり勝てました。
なごみ斬りとキャンセルをしっかり使っていけば普通に勝てましたね。
ストーリーをクリアしたとはいえ、まだ大怪獣半分も倒して無いですし色々やりこみを残しているので、
これからは同人活動(ゲーム作り)と平行してゆっくり遊ぼうと思っています。
GW中に終わってよかったー。
プレイ途中はボリュームが物足りないと言っていましたが終わってみて考えてみると、
プレイ時間100は超えてるのかな?
と考えるとGWじゃ無かったら普通に一ヶ月はかかってたでしょうね。
いつも通りのプレイだと。
物足りないというのも、少ないというよりもっと楽しみたいという思いから来るものだったと思うので、
不満は無いかな?
難易度はちょうど良かったです。
敵の強さどうこうより、戦闘システムの良さとレベルアップの早さが魅了だと思います。
BP制も最初はどうかな~と思っていたのですが、ゲームが進むに連れその魅了がわかってきました。
要はスキルが使い捨てにならないんですよね。
メラみたいに上位のスキルを習得したら使うことが無い、みたいなことがないのですよ。
本当こういうやり方があるんだなと参考になります。
やーホント最初は買う気も無かったのにここまで楽しめるとは。
やはりゲームは実際にやってみないとわからないというか
体験版って大事だなというか。
買って良かったです。
あ、そういえばイブニクルコラボカフェ行ってきました。
別途感想記事書こうかなと思っていましたが、面倒くさいのでやめます。
ピンクウニューン美味しかったです。
次はどうしようかな。エウの新作を買うか積みゲーをやるか……。
集中力が持てば、夏コミまではゲームをやらずに同人活動の方に専念して、ゲームが完成してから
ランス・クエストをやろうかなと思っています。
違う! ゲーム制作終わったら村正やろうと思ってたんだった!!
と、いうことで8月まではゲームをやらないつもりでいます。
無理かなー、でも余り時間かかるやつだとなー。
一日2時間づつ遊べるやつがいいなー。
ドリクラGogo.にするか? そうすればそんなに一日にまとめてガーっとまとめて遊ぶゲームじゃないから
ちょうど良いかもしれないな。
とにかく、どらぺこ!遊んでみたくなりました。
それでは、また。
本当はタイトルに「※ネタバレ注意」いれようかと思ったのですが、今更かとやめました。
感想記事見に来るような人はネタバレ覚悟してるのが当然ですよね?
ということで……、予想通り全七章でしたね。
本当は六章クリアして記事書けば良かったんですが、終盤になると
○章クリア! というタイトルだけでネタバレになりますからねー。
三章クリアとかなら見ても気にならないけど、十章クリアとかだとそこまであるんだ!
じゃあ今六章遊んでてこれこれだから……みたいに予測できちゃいますからね。
twitter等のSNSが発達したこの時代だと自分が見たくない情報も目に入り込んできちゃいますからねー。
ブログも基本的には見たい人しか見ないとしても、タイトルぐらいなら何かの拍子に見えることも……。
閑話休題。
魔王復活ですか、魔王の名前が出てくるRPGだとやっぱりラスボスは魔王のちからを取り込もうとして
逆に乗っ取られて体がキモくなった奴と決まっていますよね。
決まっています。
まぁ魔王にも色々ありますが。
いやー、良かったですね。シェ○ムーみたいに続編有りきのものでなく一発勝負で、
なおかつランスの世界観をベースに再構築して違う世界観。
という話だったと思いますが、よくまとまっていると思いました。
一番衝撃だったのは、ランスはボイスなしなのでモンスターのボイスは初めてなんですよ!
なんじゃこれ!ってハニーてこんな声なのかよww
アカメってこんなキャラだったのかよ
と突っ込みどころ満載でした。
一発勝負と言っていましたが、どうしても続編を作るとなった時に作れるようなオチになってましたし、
もちろん作らなくてもきちんと今回の話は完結しているようになっていて上手いなと思いました。
そうなんですよね。漫画でもゲームでも、物語は終わってもキャラクター達の物語は終わっていないんですよ。
自分たちが見れないだけでね。
六章でクロアが陵辱された時はまさかと思いましたが、嫁になることも予想外だったのでヤラれたって感じ。
これは、嫁が10人という前提(だったと思う)でナタールを泳がせておいたからこその予想外であるので、
まんまとしてやられたといったところです。
王国の姫姉妹二人共嫁にするとかすごすぎるぜアスタ。
裏切り者のアシュバルは外道に堕ちたというよりは、欲望と不安に囚われたといった印象で
うーんちょっと拍子抜けではあったけどラスボスがセントラルの皇子(ラスボスなのにもう名前忘れた)
な事を考えるとこのくらいでいいのかなぁ……?
蛇紋に加担して多くの人を犠牲にした事実は消えないですけどね。
とはいえ主人公もアウトローとはいえ多くの人を殺したことになるんだなぁ、なるほどなぁ。
総帥さんは完全に噛ませでしたね。
お疲れ様です、
とは言えフェルトン(思い出した)がラスボスというのも以外だったのですが。
ラスボスは一回負けて(変身後)二回目で勝ちました。
といっても一回目はBP回復してないスキル編成もしてないと、間違えて戦ってしまったやる気ゼロ編成
だったのでノーカンということで。
レベルは全員69の世色癌3個、BP回復する奴1個で勝てました。
あ、違うや。二回戦目も変身前に一回負けたわ。
結構運重要でしたね。負けた試合は世色癌6個使って負けましたが、
買った試合は3個でBPも変身後の為に温存して勝てましたし。
変身後は一人も殺されずあっさり勝てました。
なごみ斬りとキャンセルをしっかり使っていけば普通に勝てましたね。
ストーリーをクリアしたとはいえ、まだ大怪獣半分も倒して無いですし色々やりこみを残しているので、
これからは同人活動(ゲーム作り)と平行してゆっくり遊ぼうと思っています。
GW中に終わってよかったー。
プレイ途中はボリュームが物足りないと言っていましたが終わってみて考えてみると、
プレイ時間100は超えてるのかな?
と考えるとGWじゃ無かったら普通に一ヶ月はかかってたでしょうね。
いつも通りのプレイだと。
物足りないというのも、少ないというよりもっと楽しみたいという思いから来るものだったと思うので、
不満は無いかな?
難易度はちょうど良かったです。
敵の強さどうこうより、戦闘システムの良さとレベルアップの早さが魅了だと思います。
BP制も最初はどうかな~と思っていたのですが、ゲームが進むに連れその魅了がわかってきました。
要はスキルが使い捨てにならないんですよね。
メラみたいに上位のスキルを習得したら使うことが無い、みたいなことがないのですよ。
本当こういうやり方があるんだなと参考になります。
やーホント最初は買う気も無かったのにここまで楽しめるとは。
やはりゲームは実際にやってみないとわからないというか
体験版って大事だなというか。
買って良かったです。
あ、そういえばイブニクルコラボカフェ行ってきました。
別途感想記事書こうかなと思っていましたが、面倒くさいのでやめます。
ピンクウニューン美味しかったです。
次はどうしようかな。エウの新作を買うか積みゲーをやるか……。
集中力が持てば、夏コミまではゲームをやらずに同人活動の方に専念して、ゲームが完成してから
ランス・クエストをやろうかなと思っています。
違う! ゲーム制作終わったら村正やろうと思ってたんだった!!
と、いうことで8月まではゲームをやらないつもりでいます。
無理かなー、でも余り時間かかるやつだとなー。
一日2時間づつ遊べるやつがいいなー。
ドリクラGogo.にするか? そうすればそんなに一日にまとめてガーっとまとめて遊ぶゲームじゃないから
ちょうど良いかもしれないな。
とにかく、どらぺこ!遊んでみたくなりました。
それでは、また。
イブニクル -五章クリア+α-
いやらしいいやらしいいやらしいいいいいいい。
あああああいやらしいなああああいやらしい。
あーいやらしっ。
いやらしいやらしいいやらしい。
ああああああああああああああああああああああああああ。
はい、五章クリアしました。
あーいやらしい。
五章クリアしてちょっと進めました。
六章の序の序盤ですが、めっちゃいやらしいいいい。
ああああクッソーーー。
ついに黒騎士と白騎士の正体が明かされました。
いやらしいです。
うーん、嘘をつくときは真実を入れておくの応用みたいなものですな。
あああクッソオオ。
いやらしいわー。
もう終わりそうです。予想通り戦争が起こりそうですし。
ただ戦争と言っても各国が戦争するのではなく、蛇紋VS各国共同軍って感じですけど。今のところは。
しかし、嫁の好感度システムの事を考えると最低でもあと2章はありそうですが。
大橋で何かするだろうとは思っていたけど、うーんそういうことか……。
五章の感想何も書いていないですね。
まぁ六章までのつなぎみたいな章でしたし。
サブヒロインの嫁化とクロア擬似聖女のためのゾンビ化とか。
トワ可愛いぞ~。
ゾンビシード可愛いぞ~。
食べられながら(ご飯的な意味で)食べられたい(性的な意味で)。
くっそおおおおおバーロの野郎おおお。
裏切りやがってええええ。
テンション上がったまま。ゲームに戻りたいと思います。
それでは、また。
あああああいやらしいなああああいやらしい。
あーいやらしっ。
いやらしいやらしいいやらしい。
ああああああああああああああああああああああああああ。
はい、五章クリアしました。
あーいやらしい。
五章クリアしてちょっと進めました。
六章の序の序盤ですが、めっちゃいやらしいいいい。
ああああクッソーーー。
ついに黒騎士と白騎士の正体が明かされました。
いやらしいです。
うーん、嘘をつくときは真実を入れておくの応用みたいなものですな。
あああクッソオオ。
いやらしいわー。
もう終わりそうです。予想通り戦争が起こりそうですし。
ただ戦争と言っても各国が戦争するのではなく、蛇紋VS各国共同軍って感じですけど。今のところは。
しかし、嫁の好感度システムの事を考えると最低でもあと2章はありそうですが。
大橋で何かするだろうとは思っていたけど、うーんそういうことか……。
五章の感想何も書いていないですね。
まぁ六章までのつなぎみたいな章でしたし。
サブヒロインの嫁化とクロア擬似聖女のためのゾンビ化とか。
トワ可愛いぞ~。
ゾンビシード可愛いぞ~。
食べられながら(ご飯的な意味で)食べられたい(性的な意味で)。
くっそおおおおおバーロの野郎おおお。
裏切りやがってええええ。
テンション上がったまま。ゲームに戻りたいと思います。
それでは、また。