鬼畜王ランス -ハッピーエンド※ネタバレ注意-
鬼畜王ランスクリアしましたー。
シィルと再び旅に出るエンドです。
いやー長かったねぇ。期間にして二週間か。と言っても、5日くらい遊んでない日があったし、正確には10日位かな。
一日平均3時間として、30時間ですな。
めでたくクリアしたわけですが、攻略ガン見です。
地域制圧型SLGは大好きなのですが苦手なのです…。悲しいかな、ユニットが死ぬのが許せない性格なのですよ。
たぶん絶対に向いてない性格なんだろうなーと思います。
取りこぼしするのが嫌いなタイプなんですよ。積みゲーマーは自分と同じような性格の人が多いんだろうなと思ったりも。
いやーしかしIFとは思えない充実度ですね。ランスⅡからの伏線の志津香の親の敵や、魔法国ゼスや魔人勢の登場と、
ランスシリーズの総まとめみたいな作品でした。
一応クリアしたわけですが、まだやりこみます。後もう攻略は見ません。
年末年始は鬼畜王ランスで過ごします。
あ、面白かったかどうかですが、自分が2週目プレイするって時点でかなりの好評価です。
それでは、また。
シィルと再び旅に出るエンドです。
いやー長かったねぇ。期間にして二週間か。と言っても、5日くらい遊んでない日があったし、正確には10日位かな。
一日平均3時間として、30時間ですな。
めでたくクリアしたわけですが、攻略ガン見です。
地域制圧型SLGは大好きなのですが苦手なのです…。悲しいかな、ユニットが死ぬのが許せない性格なのですよ。
たぶん絶対に向いてない性格なんだろうなーと思います。
取りこぼしするのが嫌いなタイプなんですよ。積みゲーマーは自分と同じような性格の人が多いんだろうなと思ったりも。
いやーしかしIFとは思えない充実度ですね。ランスⅡからの伏線の志津香の親の敵や、魔法国ゼスや魔人勢の登場と、
ランスシリーズの総まとめみたいな作品でした。
一応クリアしたわけですが、まだやりこみます。後もう攻略は見ません。
年末年始は鬼畜王ランスで過ごします。
あ、面白かったかどうかですが、自分が2週目プレイするって時点でかなりの好評価です。
それでは、また。
スポンサーサイト
鬼畜王ランス -暗殺ENDver.2-
ひどいよかなみちゃん
はい、というわけで恋に目覚め女として生きることを選んだかなみに裏切られて死にました。
めんどくさいので、少し前のデータをロードして先に進みます。
そしてプレイ済みの方ならお気づきだと思いますが、かなみ暗殺ENDということはゼスまで進んでいるということです。
そうなんです、ヘルマン占領しました。
次なる目標はゼスです。ナギかわいい…生意気な志津香なんてポイーですわ。
へへへ、ナギちゃんよぉたっぷりかわいがってやるぜ。
それでは、また。
はい、というわけで恋に目覚め女として生きることを選んだかなみに裏切られて死にました。
めんどくさいので、少し前のデータをロードして先に進みます。
そしてプレイ済みの方ならお気づきだと思いますが、かなみ暗殺ENDということはゼスまで進んでいるということです。
そうなんです、ヘルマン占領しました。
次なる目標はゼスです。ナギかわいい…生意気な志津香なんてポイーですわ。
へへへ、ナギちゃんよぉたっぷりかわいがってやるぜ。
それでは、また。
鬼畜王ランス -自由都市制圧完了。ヘルマン侵略へ-
初めてのスマホからの投稿です。
自由都市制圧して、ヘルマンを侵略中です。
といってももう4日前ぐらいの話なんですけど。
というか鬼畜王ランス起動したのが4日前が最後という。
なぜ、こんなにブログを更新するのが遅く、ゲームもやっていないのかと言うと…、ゲームを作っているからなんですね~。
クリスマスイブの公開を目指して作っていたので、修羅場だったということです。
明日からはまた、やりまくりたいと思います。
自由都市制圧をしましたが、そんな簡単なものじゃありませんでした。一周目のプレイでソウル(だったけか…)が変なババアに連れていかれるし、かなみは囚われるし色々ありました。
もう、セーブアンドロードしまくりです!
遊ぶ前は絶対にリセットしないって決めたのに!この有様だよ!攻略もちょくちょく見てるよ!
ああ、貶してくれ!こんなオレを貶してくれ!!
それでは、また。
自由都市制圧して、ヘルマンを侵略中です。
といってももう4日前ぐらいの話なんですけど。
というか鬼畜王ランス起動したのが4日前が最後という。
なぜ、こんなにブログを更新するのが遅く、ゲームもやっていないのかと言うと…、ゲームを作っているからなんですね~。
クリスマスイブの公開を目指して作っていたので、修羅場だったということです。
明日からはまた、やりまくりたいと思います。
自由都市制圧をしましたが、そんな簡単なものじゃありませんでした。一周目のプレイでソウル(だったけか…)が変なババアに連れていかれるし、かなみは囚われるし色々ありました。
もう、セーブアンドロードしまくりです!
遊ぶ前は絶対にリセットしないって決めたのに!この有様だよ!攻略もちょくちょく見てるよ!
ああ、貶してくれ!こんなオレを貶してくれ!!
それでは、また。
鬼畜王ランス -暗殺END-
まさかゲームを始めてから二日目でゲームオーバーになるとはww
手当たり次第に喧嘩売りまくってたらJAPANのくのいちに気持ちいい暗殺されました。
グエーッ!
とりあえず、最初からやり直しマース。
へへへ、まだこのゲームの進め方がよくわかってないでござるよ。
それでは、また。
手当たり次第に喧嘩売りまくってたらJAPANのくのいちに気持ちいい暗殺されました。
グエーッ!
とりあえず、最初からやり直しマース。
へへへ、まだこのゲームの進め方がよくわかってないでござるよ。
それでは、また。
今日買ったゲーム -鬼畜王ランス-
日付が変わってしまったので昨日買ったゲームですね。はい、いつものことです。夜は早く寝ましょう。
ではでは、買ったゲームとはこちら、「鬼畜王ランス」です。

題名にも書いてありますし、前の記事で鬼畜王ランス遊ぶって書きましたからなんのサプライズ要素もありませんね。
これ、中古で買った訳なのですが、実はランスⅠやランスⅡ同様配布フリー化宣言の対象になっているんです。
つまり、無料でDLして遊べるんですねー。
なのになぜわざわざ3000円近く払って購入したのかと言うと、それは…、
やっぱり現物欲しいじゃん?寂しいじゃん、DLするだけだと。
うーん、中途半端なコレクター魂はあるだけ邪魔だということは十承知しているのですが、
これがどうして、やっぱり遊ぶからにはソフト自体が欲しくなるんですなぁ。
コレもゲーマーのSa・Gaでしょうな。
ていうかこれ状態いいなー。特典全部にはがきも付いてるし、ゲームのCDラップついたままだぞ。
見た限り汚れもないし、うーん前の持ち主はこれ遊んだのかな??
あ、駿河屋さんにはいつもお世話になってます <(_ _)>
うーん楽しみ楽しみ、じっくりと味わい尽くしてやるぜ。
それでは、また。
ではでは、買ったゲームとはこちら、「鬼畜王ランス」です。

題名にも書いてありますし、前の記事で鬼畜王ランス遊ぶって書きましたからなんのサプライズ要素もありませんね。
これ、中古で買った訳なのですが、実はランスⅠやランスⅡ同様配布フリー化宣言の対象になっているんです。
つまり、無料でDLして遊べるんですねー。
なのになぜわざわざ3000円近く払って購入したのかと言うと、それは…、
やっぱり現物欲しいじゃん?寂しいじゃん、DLするだけだと。
うーん、中途半端なコレクター魂はあるだけ邪魔だということは十承知しているのですが、
これがどうして、やっぱり遊ぶからにはソフト自体が欲しくなるんですなぁ。
コレもゲーマーのSa・Gaでしょうな。
ていうかこれ状態いいなー。特典全部にはがきも付いてるし、ゲームのCDラップついたままだぞ。
見た限り汚れもないし、うーん前の持ち主はこれ遊んだのかな??
あ、駿河屋さんにはいつもお世話になってます <(_ _)>
うーん楽しみ楽しみ、じっくりと味わい尽くしてやるぜ。
それでは、また。
弟切草 -ピンクの栞解放ならず-
まず、ピンクの栞というのは何かと言うと、9つのENDを見ることで解放される新たなストーリーのことです。
俗に言うやり込み要素みたいなものですね。
はい、諦めました。
7個ENDを見たのですが、それ以来被りばかりでいい加減飽きてきました。
これ以上やるとめんどくさくなり、せっかく楽しかったのが負の感情を抱いてしまいそうなので、早々に切り上げることにしました。
そもそも、弟切草には強化リメイクされたPS版があるので、いつかそっちでピンクの栞を出したいと思います。
うん、だってほら、PS版はグラフィックも進化してるし、シナリオも増えてるから多分いつか遊ぶ。
その時の為にやり込み要素とっておきたいじゃん?ねー。
これからは、ついに、鬼畜王ランスを遊びたいと思います。
年末年始はランスですわ。
話変わりますが、ロックスミス2014の難易度リセットされるバグなんとかして欲しい…。
それでは、また。
弟切草 -花言葉に恋の言葉が多いのは昔の人も花の美しさに魅了されたからなのだろうか-
弟切草の花言葉が“復讐”だということは有名ですね。だってゲームの中で“復讐”だって何度も言ってるもん。
だから各物語のテーマも“復讐”を軸としてるのが多いです。というかこのゲームは“復讐”の物語なんですよ。
ただ、花言葉というものは一つの花に複数あるのが普通で、国が変われば花言葉も変わるものですので、
誰かにプレゼントするときは気をつけましょうね。
弟切草をプレイする前はもっと怖い系のゲームだと思っていたのですが、結構コミカルな内容なんですよね。
選択肢が基本おバカ系で、物語も選択肢によってはアホみたいなENDだったりもします。
しかし、もちろんシリアスなENDもあって今回のENDもなかなかいい話でした。
そのお話の中で、ライラックという花が出てきました。花言葉は“初恋の痛み”だそうです。
私はまだその痛みを味わった事がありません…(TT)
それでは、また。
だから各物語のテーマも“復讐”を軸としてるのが多いです。というかこのゲームは“復讐”の物語なんですよ。
ただ、花言葉というものは一つの花に複数あるのが普通で、国が変われば花言葉も変わるものですので、
誰かにプレゼントするときは気をつけましょうね。
弟切草をプレイする前はもっと怖い系のゲームだと思っていたのですが、結構コミカルな内容なんですよね。
選択肢が基本おバカ系で、物語も選択肢によってはアホみたいなENDだったりもします。
しかし、もちろんシリアスなENDもあって今回のENDもなかなかいい話でした。
そのお話の中で、ライラックという花が出てきました。花言葉は“初恋の痛み”だそうです。
私はまだその痛みを味わった事がありません…(TT)
それでは、また。
弟切草 -たぶんハッピーエンド!!-
弟切草7周目にして一番の胸熱ENDでした。
巷ではシャドウ編と呼ばれているのかな?
相変わらず登場キャラクターの設定はぶっ飛んでるけど、それがいい!
一週目二週目の印象で母はいい人ナオミは敵って思ってたけど、
怪魚編、シャドウ編でナオミもいいやつに変わりました。
(ΦωΦ)フフフ…楽しい楽しい。
あー!ゲームって楽しいな♪
それでは、また。
巷ではシャドウ編と呼ばれているのかな?
相変わらず登場キャラクターの設定はぶっ飛んでるけど、それがいい!
一週目二週目の印象で母はいい人ナオミは敵って思ってたけど、
怪魚編、シャドウ編でナオミもいいやつに変わりました。
(ΦωΦ)フフフ…楽しい楽しい。
あー!ゲームって楽しいな♪
それでは、また。
弟切草 -夢オチよりもひどいオチ(?)-
このところ毎日一週づつクリアしています。
1プレイ1時間程度で終わるのでやりやすいです。
一昨日から三日間全部怪魚が主役のお話だったのですが、今日のENDにはやられました。
ネタバレになっちゃいますが書いちゃいますよ。
一昨日は、ナオミが起こした交通事故により怪我をした弟の直樹が魚になりたいと言ってブラック魔術で
怪魚になるという、なんじゃそりゃ?!なお話でした。
昨日は、お父さんに食べ物を奪われて餓死した直樹が恨みのチカラでパワーアップして、
食われそうになったけどナオミ達のおかげで助かったよENDでした。
そして、今日のENDは昨日と同じだったんです。途中までは。
もちろん選択肢でお話が変わるので途中というか殆ど違ってるんですが、
最後の方はまた怪魚に食われかけたんです。で、ナオミたちのおかげで助かった。
あー、昨日と終わりENDになっちゃたかー。と思ってたら、そこから以前なかった選択肢が!
そして、そのオチとは…。
ぜーんぶ壮大なドッキリでした!!!
はい。すばらしいですね。
って誰やねんアインシュタイン博士って。ハーピーエンドなのかコレは?
うーん…さすがは弟切草、結構ぶっ飛んでる内容だったのね。
このオチは、弟切草だから許されることですよね。コレが1本道なお話のゲームだったらブーイングの嵐ですよ。
数あるENDの中の一つだからこそ、ハハハ、なんじゃそりゃって笑えるんですよ。
あー、鬼畜王ランスやりたくなってきた
それでは、また。
1プレイ1時間程度で終わるのでやりやすいです。
一昨日から三日間全部怪魚が主役のお話だったのですが、今日のENDにはやられました。
ネタバレになっちゃいますが書いちゃいますよ。
一昨日は、ナオミが起こした交通事故により怪我をした弟の直樹が魚になりたいと言ってブラック魔術で
怪魚になるという、なんじゃそりゃ?!なお話でした。
昨日は、お父さんに食べ物を奪われて餓死した直樹が恨みのチカラでパワーアップして、
食われそうになったけどナオミ達のおかげで助かったよENDでした。
そして、今日のENDは昨日と同じだったんです。途中までは。
もちろん選択肢でお話が変わるので途中というか殆ど違ってるんですが、
最後の方はまた怪魚に食われかけたんです。で、ナオミたちのおかげで助かった。
あー、昨日と終わりENDになっちゃたかー。と思ってたら、そこから以前なかった選択肢が!
そして、そのオチとは…。
ぜーんぶ壮大なドッキリでした!!!
はい。すばらしいですね。
って誰やねんアインシュタイン博士って。ハーピーエンドなのかコレは?
うーん…さすがは弟切草、結構ぶっ飛んでる内容だったのね。
このオチは、弟切草だから許されることですよね。コレが1本道なお話のゲームだったらブーイングの嵐ですよ。
数あるENDの中の一つだからこそ、ハハハ、なんじゃそりゃって笑えるんですよ。
あー、鬼畜王ランスやりたくなってきた
それでは、また。