fc2ブログ

舞台ドリームクラブ感想 -その前に、魔璃と横浜めぐり-

8月16日〜18日の間、ラゾーナ川崎にて公演された、
舞台ドリームクラブ~国民総ピュア化計画☆エブリディが週末!?~
を観てきました。
奇しくも、最終日はコミティア105と被ってしまったので、中日の17日3公演を観てきました。

そこで、川崎まで行くのだったらせっかくなので横浜まで行って、
横浜ラプソディー聖地巡礼をしようかと思い立ちました。

最初の公演が13:00からなので、9時頃から12時まで横浜観光してきました。
観光と言っても、朝早くてお店も開いていませんし、そもそも時間がカツカツでしたので
写真を撮って次の場所へといった感じでした。

まず、手をつなぎ 馬車道をふらりと歩きました。



次に、みなとみらいへ続く紅葉坂を、息を切らしながら駆け上がりました。



遠くに汽笛の音を聴きながら山下町辺りをぶらぶらと。



あぁ、そういえば、待ち合わせしたのは赤レンガ倉庫でした。


タワーを目指してまっすぐ歩きました。



ハマボールも復活してよかったな…。



最後に、初めての中華街でお食事。



と、横浜を一回り堪能した後、ダッシュでラゾーナ川崎まで向かいました。
舞台の感想はまたあとで書きます。。。

それでは、また。


スポンサーサイト



さよならを教えて ~comment te dire adieu~ -【※ネタバレ注意】彼女の唇はさよならのカタチをえがいて、-

こわばる。

はい、という訳で全エンディング見ました。

なるほどなるほど…はぁー、ふーん、なるほどねぇ。なるほど。
なるほどね…そうですか。なるほど。いやー、なるほど。
そういうことですか。なるほどねー。はぁ…。

全エンディングを迎えたとき、このような状態が5分間続いていました。

改めて言いますが、ネタバレ注意ですよ。

見たエンディングの順番は、BAD、望美、まひる、御幸、ひより、睦月です。
天使様が最後なのは、もちろんメインヒロインだからです。
そして、望美、まひるとエンディングを見たところで(攻略したという表現が正しいと思えないので、
エンディングを見たと言います)御幸もひよりも救われない終わり方をするのだろうと予想しました。

逆にいえば!天使様を救った時は!主人公も救われるのではないかと!思っとりました。
甘かった…。甘い考えだった…。そっか、だから鬱ゲーて言われてるんだね。


    また今日も、忙しく退屈な『インターン』としての
   1日が始まる。



うわあああああああああああああああああああああ
なんだよおおおおおおおおおおおおおおおお
結局、結局かい!!
睦月は、天使様はなんだったんだよおお
どうやっても現実にも妄想にも勝てないのか・・・・

感想

シナリオ、音楽、グラフィック共に素晴らしいです。12年の時を超えて遊んでも古臭さを感じません。
流石に、絵には時代を感じますが、普通の萌絵ではないのでそこまで気になりません。

発売されたのは2001年ですから、もちろん私はいろんな情報をプレイする前から知っていました。
ゲームのシナリオ的内容はほとんど知りませんでしたが、鬱ゲーだとか、トラウマになるだとか、
面白い、つまらない、etc…色々な話を見聞きしました。
当然です。だから、このゲームを知って、そして欲しい、買いたい、遊びたいと思ったのですから。

その私が、2013年8月15日にゲームをクリアして思ったことは、
思ったほどではなかった。です

プレミア価格等の補正がかかっているというか、予想していたよりも鬱ではなかったです。

しかし、つまらなかった訳ではありません!むしろ面白かった!
面白かった?鬱だった!狂ってた!
狂ってた!狂ってた!

うん、それは間違いない。狂ってた。

シナリオ

パンツをはいて、ズボンをはいて、両方脱いで僕は歩き始めた
感謝しないとな。でも、いつか殺してやる
そうです。あのコが僕の畏敬する天使様なのです

聞きにまさる狂気的なシナリオでした。狂ってる。
うーん、たまらん。パンツのところとか笑いが止まらなかった。
徐々に壊れていく主人公の描写はすごかったです。

グラフィック

猟奇的でありながら美しい、芸術作品のようなグラフィック。
女の子たちのあんな姿やこんな姿や、主人公の夢の狂いそうになる気持ち悪いような絵。
グロテスクでありながら神秘的な不思議な魅力があります。

特に、ルート確定した後の主人公が5人の女の子達と話す為に歩き周るシーンは、
図書室といいながら、背景がトイレだったり、屋上だったりともはや背景の意味をなしていません。
そしてなぜか女の子達は全裸で身体に精子がかかっている。
まさに狂気。

音楽

素晴らしい。このBGMなくしてこの狂ったセカイは表現できないでしょう。
中でも、avec un point d'interrogation(疑問符と共に)が一番すきです。
儚く、それでいて希望を感じるがしかし、どこか諦めたような…。
夕焼けの屋上がスゴク似合います。まさに望美のための曲と言えます。
もちろん他の曲もいい曲ばかりです。中毒性が高い曲が多いです。

総合

『それは僕の妄想にすぎない』

  『彼女は天使であって天使ではない』

  『絶対に違う!』

そうです。あの方が僕の畏敬する天使様なのです

このシーンが全てを物語っていると思います。
このゲームはここから始まって、ここで終わっているのです。

しかし、結局人見はなにからさよならしたかったのでしょうか…。
正直理解していません。
おそらく、自分はまだ、このゲームの1/3も理解していないのでしょう。
今の未熟な自分で理解できるとも思っていません。

10年後、20年後とまたプレイしたいです。そんな魅力があります。

それでは、また。

さよなら・・・・

                          

さよならを教えて ~comment te dire adieu~ -僕は真っ白い廊下を走りながら用を足している-

かの有名なゲーム、さよならを教えて。
昔はプレミアがついており入手するのは大変でしたが、
今ではあそBDで再販されているので、気軽にプレイできます。

私も、あそBD版を購入しました。
してました。

購入した当初はビビってプレイ出来ませんでしたが、そろそろ耐性もついただろうと思い、プレイしました。
嘘です。本当はBDを再生する機械がなかったので遊べなかっただけです。

ゲームに関しての詳しい事は、ググってください。

ヒロインは5人。非攻略対象の女キャラが2人。主人公が1人。
系8人が登場人物です。
私は、2人エンディングを見ました。

一人目は、望美。二人目はまひるです。
5人の中で一番好きなのは望美です。今のところは。

まず、名前。望美って名前好きです。不幸な感じが漂ういい名前です。
見た目、声共にいいですね。特に、声。カワイイ。
最後に、BGM。このゲームの中で一番好きなBGMです。
ずっと聴いていたくなる魅力があります。

まひる。特になにも。
上から順番に選んだだけです。
陵辱担当。
それは全員か(笑)
望美カワイイ。

ネタバレありの感想は全部クリアしたら書きます。
書くのだ。書かせてください。

それでは、また。

P.S. あそBD版では、一部CGが修正されています。逆にいえば、あまりグロテスクなのが得意でない方も
    楽しめるかも…?こより可愛いよね



                          

買ったゲーム -ヴァジアルサーガ-

夏だ!空だ!夏ペルだ!
と、いうことで夏空のペルセウスを7月28日から開始しました。
やっと翠ちゃんルートが始まる…。

とおもいきや!
なぜか!
買ってしまいましたヴァジアルサーガ
洗脳・搾取・虎の巻が自分の中で再ブームを起こしていて、
ヴァジアルサーガの体験版をやってみたらすっごく面白かったので、買っちゃいました。



しかも、ヴァジアルサーガが届くまでに、elonaを遊んでしまって大変なことに…。

ただいま3つ同時進行中です…。
本日も通常営業です……。
3つ同時プレイは基本。

それでは、また。
プロフィール

桜カメオ

Author:桜カメオ
趣味:ゲーム(AからRまで)、
    読書、
    音楽鑑賞(HR/HM)
特技:欲しい
職業:会社員
SEX:紳士

カウンター
あなたは
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
バナー
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Twitter
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

人気ブログランキングへ
バナー※18禁注意!!
まいてつ ランス03 リーザス陥落 ランス9 ヘルマン革命 ものべの - すみ Innocent Greyが贈るサイコミステリィAVG第6弾「虚ノ少女」2013年2月8日発売! Evenicle(イブニクル)