サクラ大戦V〜さらば愛しき人よ〜-EPISODE3-
更新遅れてすみませんm(_ _)m
でもそれはゲームに夢中になってパソコンを起動するのがめんどくさかったからであって、
ゲームをしていなかったわけではないので許してちょ。 パワポケだけど(ボソッ)
さあさあ、ではサクラ大戦の話をしましょうか。
EPISODE3はリカのおはなしです。
ストーリーはなかなかよかったです。
少し重い話でしたが、逆にあまりサクラ大戦のキャラ個人の話で軽い話ってないですもんね。
みんなそれぞれ心に抱えているものがあって、それを隊長がぶっ飛ばして、
隊長に惚れる。これがパターンですね。
最初はリカのキャラクターについて行けなかったのですが、段々慣れてきて
最後の方は素直にカワ(・∀・)イイ!!と思いました。
ボスはカスでした。一面が一番難しかった。回を重ねるごとに敵が弱くなっている気がする。
ボスのキャラは面白かったですけどね。完全にギャグキャラww
EPISODE4はダイアナさんです。
で、此処からは言い訳なのですが、
EPISODE3は火曜日には終わってました。が、それからずっとパワポケ9をやっていました。
最初はサクセスの彼女攻略だけやろうと、思っていたのですが、
俺ペナをやったら強い選手がつくりたい!と燃えてしまって…
で、ここままでは9月1日の講演に間に合わない!と、
土曜日に再開しようとしたらプレ2が壊れてた。。。
パワーランプが緑に点灯しているのに起動しない!
逆に緑色の状態で電源ボタン長押ししても、赤に変わらないし!
電源ケーブルの調子が悪くて、本体の下に曲げ入れて使っていたのでそれが原因かな。
あー、ケーブルならいいいけど、本体の方がダメージ食らってたらどうしようかな。
と、なんと!これ以上サクラ大戦が続けられない状態になってしまいました!
しょうがないからパワポケやろうっと(^J^)
それでは、また。
でもそれはゲームに夢中になってパソコンを起動するのがめんどくさかったからであって、
ゲームをしていなかったわけではないので許してちょ。 パワポケだけど(ボソッ)
さあさあ、ではサクラ大戦の話をしましょうか。
EPISODE3はリカのおはなしです。
ストーリーはなかなかよかったです。
少し重い話でしたが、逆にあまりサクラ大戦のキャラ個人の話で軽い話ってないですもんね。
みんなそれぞれ心に抱えているものがあって、それを隊長がぶっ飛ばして、
隊長に惚れる。これがパターンですね。
最初はリカのキャラクターについて行けなかったのですが、段々慣れてきて
最後の方は素直にカワ(・∀・)イイ!!と思いました。
ボスはカスでした。一面が一番難しかった。回を重ねるごとに敵が弱くなっている気がする。
ボスのキャラは面白かったですけどね。完全にギャグキャラww
EPISODE4はダイアナさんです。
で、此処からは言い訳なのですが、
EPISODE3は火曜日には終わってました。が、それからずっとパワポケ9をやっていました。
最初はサクセスの彼女攻略だけやろうと、思っていたのですが、
俺ペナをやったら強い選手がつくりたい!と燃えてしまって…
で、ここままでは9月1日の講演に間に合わない!と、
土曜日に再開しようとしたらプレ2が壊れてた。。。
パワーランプが緑に点灯しているのに起動しない!
逆に緑色の状態で電源ボタン長押ししても、赤に変わらないし!
電源ケーブルの調子が悪くて、本体の下に曲げ入れて使っていたのでそれが原因かな。
あー、ケーブルならいいいけど、本体の方がダメージ食らってたらどうしようかな。
と、なんと!これ以上サクラ大戦が続けられない状態になってしまいました!
しょうがないからパワポケやろうっと(^J^)
それでは、また。
スポンサーサイト
サクラ対戦V~さらば愛しき人よ~-EPISODE2-
一日一話といったそばから二日サボりました(m´・ω・`)m ゴメン…
弟が200円で買ってきたパワプロクンポケット9が面白くてつい奪って遊んでました。
霧生さんかわいい…一目惚れしたわ。でも、二回やってもまだ攻略できない。悔しい。
…話がそれましたが、EPISODE2はサジータの回でした。
ま、それなりに好印象を持つことは出来ました。カワ(・∀・)イイ!!とまでは思いませんでしたが、、、
カンナと同じで攻略対象としてみることが出来ないキャラでした。
カンナは第一印象で「うわっ、クリリンだ、クリリンじゃん!」と、なってしまったので女として見れないのです。
さすがに言いすぎだと思いますが、でも複雑な気分。
サジータはそういう意味ではないけれど、新次郎とサジータがいちゃいちゃすることに違和感を覚えてしまう。
やはりこれは大神さんの影響が大きいのかなぁ。
ストーリーはまあまあ、証拠を集めるのは楽しかったけど、展開が早かった。すぐにカルロス達と仲良くなったりとか。
次はリカリッタの回です。楽しみです。でもパワポケ9したい…。
それでは、また。 摩天楼にバキュ~ン
弟が200円で買ってきたパワプロクンポケット9が面白くてつい奪って遊んでました。
霧生さんかわいい…一目惚れしたわ。でも、二回やってもまだ攻略できない。悔しい。
…話がそれましたが、EPISODE2はサジータの回でした。
ま、それなりに好印象を持つことは出来ました。カワ(・∀・)イイ!!とまでは思いませんでしたが、、、
カンナと同じで攻略対象としてみることが出来ないキャラでした。
カンナは第一印象で「うわっ、クリリンだ、クリリンじゃん!」と、なってしまったので女として見れないのです。
さすがに言いすぎだと思いますが、でも複雑な気分。
サジータはそういう意味ではないけれど、新次郎とサジータがいちゃいちゃすることに違和感を覚えてしまう。
やはりこれは大神さんの影響が大きいのかなぁ。
ストーリーはまあまあ、証拠を集めるのは楽しかったけど、展開が早かった。すぐにカルロス達と仲良くなったりとか。
次はリカリッタの回です。楽しみです。でもパワポケ9したい…。
それでは、また。 摩天楼にバキュ~ン
サクラ対戦V~さらば愛しき人よ~-EPISODE1-
サクラ大戦 紐育星組ライブ2012 ~誰かを忘れない世界で~に向けて、
サクラ対戦V~さらば愛しき人よ~を始めました。
とりあえず一週だけして、全キャラの特徴、印象や歌曲の勉強をしたいと思います。
自分のサクラ対戦の攻略順は、上から順番にタイプなので、ジェミニを攻略します。
今日、EPISODE1をクリアしました。
感想としては、絵がちょっと…なんか顔が崩れているというか、違和感を感じたのは自分だけでしょうか?
ですが、ムービーはとても綺麗で、さすがはサクラ対戦といったところですか。
キャラクターとしては、1番昴、2番杏里、3番ジェミニ、4番ラチェット、5番サジータ。
と、いったかんじですかね。えっ、杏里は攻略対象じゃない?ははっ、またまたご冗談を。
戦闘ですが、結構難しいというか、ボスが強かったですね。
1、2なんて負けるほうが難しいような難易度でしたが、
今回は、気を抜くとゲームオーバーありえますね。
3も前作と比べて難しくなってましたし、3D戦闘になってから難易度が上がったのかな?
これからも、1日1話のペースを目指してプレイしていきます。
それでは、また。
サクラ対戦V~さらば愛しき人よ~を始めました。
とりあえず一週だけして、全キャラの特徴、印象や歌曲の勉強をしたいと思います。
自分のサクラ対戦の攻略順は、上から順番にタイプなので、ジェミニを攻略します。
今日、EPISODE1をクリアしました。
感想としては、絵がちょっと…なんか顔が崩れているというか、違和感を感じたのは自分だけでしょうか?
ですが、ムービーはとても綺麗で、さすがはサクラ対戦といったところですか。
キャラクターとしては、1番昴、2番杏里、3番ジェミニ、4番ラチェット、5番サジータ。
と、いったかんじですかね。えっ、杏里は攻略対象じゃない?ははっ、またまたご冗談を。
戦闘ですが、結構難しいというか、ボスが強かったですね。
1、2なんて負けるほうが難しいような難易度でしたが、
今回は、気を抜くとゲームオーバーありえますね。
3も前作と比べて難しくなってましたし、3D戦闘になってから難易度が上がったのかな?
これからも、1日1話のペースを目指してプレイしていきます。
それでは、また。
夏コミ一般参加してきた+α
8月10~11日の二日間、お買い物でコミックマーケット82に行ってきました。
10日は主に企業ブースを回って、11日は西館で同人ゲームや音楽CDを見てきました。
なので、買ってきたゲームを書きます。
Pの挑戦状
クイズにょたオネア
姫百合の乱
GOODMAN~貴方の答えを否定する~
処女クエスト
アールヴヘイムの三賢者-終焉前奏曲-
の6本です。
これからサクラ対戦Vやるっていってるのにねぇ…
あと、Amazonで予約していたので存在をど忘れしていた、
蒼い海のトリスティア 10周年記念メモリアルパックが8月9日に発売されました。
自分は、一作目の蒼い海のトリスティアしかやったことがないので、
今は、二作目の蒼い空のネオスフィアをはじめました。
・・・まだ、俺の屍を超えてゆけ終わってないのに。。。
ラスボスに負けました。いま、一家を立て直している最中です。
剣士、槍使い、壊し屋、踊り屋で挑んだのですが、思いのほか槍使いが使えなかったので
拳法家に変えていこうと思っています。
が、ネオスフィアやりたい。どうしよう。
俺屍は、時間が空くと自分が何をしたかったのかとかを忘れちゃうからなぁ。
うーん、いいや、ネオスフィアやろうww。
それでは、また。
10日は主に企業ブースを回って、11日は西館で同人ゲームや音楽CDを見てきました。
なので、買ってきたゲームを書きます。
Pの挑戦状
クイズにょたオネア
姫百合の乱
GOODMAN~貴方の答えを否定する~
処女クエスト
アールヴヘイムの三賢者-終焉前奏曲-
の6本です。
これからサクラ対戦Vやるっていってるのにねぇ…
あと、Amazonで予約していたので存在をど忘れしていた、
蒼い海のトリスティア 10周年記念メモリアルパックが8月9日に発売されました。
自分は、一作目の蒼い海のトリスティアしかやったことがないので、
今は、二作目の蒼い空のネオスフィアをはじめました。
・・・まだ、俺の屍を超えてゆけ終わってないのに。。。
ラスボスに負けました。いま、一家を立て直している最中です。
剣士、槍使い、壊し屋、踊り屋で挑んだのですが、思いのほか槍使いが使えなかったので
拳法家に変えていこうと思っています。
が、ネオスフィアやりたい。どうしよう。
俺屍は、時間が空くと自分が何をしたかったのかとかを忘れちゃうからなぁ。
うーん、いいや、ネオスフィアやろうww。
それでは、また。
横山智佐のサクラ大戦 初・野外ナイトライブ『はじまりの上野で…』
今日、 横山智佐のサクラ大戦 初・野外ナイトライブ『はじまりの上野で…』に、行ってきました。
サクラ対戦のライブに行くのはこれが4回目ですかね。
今回のライブはサクラ大戦初の野外ライブということで、暑さが心配でしたが、
涼しくて風もあり、快適でした。
自分は、バンドの演奏を生で見るのが今日が初めてだったので、楽しかったです。
キーボードの方は今日籍を入れられたとのことで、みなさんでお祝いの言葉を差し上げました。
9月1日にサクラ大戦 紐育星組ライブ2012~誰かを忘れない世界で~』を見に行きます。
その関係で、少し時間を空けてから、サクラ大戦Vをプレイしたいと思います。
本当はまだ4、をプレイしていないのにやりたくはないのですが、
せっかく紐育星組の単独公演なので、下調べをしてから臨みたいなと。
それでは、また。
サクラ対戦のライブに行くのはこれが4回目ですかね。
今回のライブはサクラ大戦初の野外ライブということで、暑さが心配でしたが、
涼しくて風もあり、快適でした。
自分は、バンドの演奏を生で見るのが今日が初めてだったので、楽しかったです。
キーボードの方は今日籍を入れられたとのことで、みなさんでお祝いの言葉を差し上げました。
9月1日にサクラ大戦 紐育星組ライブ2012~誰かを忘れない世界で~』を見に行きます。
その関係で、少し時間を空けてから、サクラ大戦Vをプレイしたいと思います。
本当はまだ4、をプレイしていないのにやりたくはないのですが、
せっかく紐育星組の単独公演なので、下調べをしてから臨みたいなと。
それでは、また。
-atled- everlasting song-完全クリア-
atled終わりました。
いろいろと書きたいことはあるのですが、最初に言いたいことは、
2ndオープニング見れなくない?!
あれ、そーいえば4章で流れるかなーて思ったきり忘れてたけどまだかなー、
て、思ってたら終わっちゃったよ!。
パッチver1.1は当ててあるはずなんだけど、それでも見れないのかな。
だとしたら、いまだに見たことがある人はいないということになるのか?!
前作のSGCRのときは発売日にパッチが出てるのに気がつかないでプレイしてて、
結局、エンディングが見れない状態のままクリアしちゃって、
いろいろと複雑な気分になった思い出があるので、こういうサポートの部分はちゃんとしてほしいですね。
それで、ゲームの感想なんですが、やはり4章なんかはネタバレなしでは何もかけない状態なので、
ちょっと調べてみて、文字反転とかで記事を書くことが出来れば、
ネタバレOKな人専用の感想を書こうかなと思います。
最初に文句をたれましたが、お話自体の出来としてはすごくよかったです。
なんだかんだで4章が一番よかったですかね。
そろそろ寝ます。
最後に、-atled-面白かったよー、持ってない人は是非、プレイしてもらいたいです。
それでは、また。
いろいろと書きたいことはあるのですが、最初に言いたいことは、
2ndオープニング見れなくない?!
あれ、そーいえば4章で流れるかなーて思ったきり忘れてたけどまだかなー、
て、思ってたら終わっちゃったよ!。
パッチver1.1は当ててあるはずなんだけど、それでも見れないのかな。
だとしたら、いまだに見たことがある人はいないということになるのか?!
前作のSGCRのときは発売日にパッチが出てるのに気がつかないでプレイしてて、
結局、エンディングが見れない状態のままクリアしちゃって、
いろいろと複雑な気分になった思い出があるので、こういうサポートの部分はちゃんとしてほしいですね。
それで、ゲームの感想なんですが、やはり4章なんかはネタバレなしでは何もかけない状態なので、
ちょっと調べてみて、文字反転とかで記事を書くことが出来れば、
ネタバレOKな人専用の感想を書こうかなと思います。
最初に文句をたれましたが、お話自体の出来としてはすごくよかったです。
なんだかんだで4章が一番よかったですかね。
そろそろ寝ます。
最後に、-atled-面白かったよー、持ってない人は是非、プレイしてもらいたいです。
それでは、また。
-atled- everlasting song-「人の成長は…未熟な過去に打ち勝つことだ」-
atled三章クリアしました。 ちなみにタイトルの元ネタはジョジョの奇妙な冒険のディアボロさんのセリフです。
なぜ、このタイトルにしたかというと、三章のテーマが、「過去」だと思ったからです。
タイムリープ、過去に戻るという時点で、一章も二章も過去に関わる話じゃないかと思うかも知れませんが、
三章は特に過去が強調されていると感じました。
自分の過去、大切な人の過去、色々な人の過去が、逢瑠に迫ってきます。
その中で逢瑠は、成長していくのです。
ちなみに、一章では泣きましたが、それ以降泣いていないですね。
なんか、atledやる前にルートダブルをやっていたせいか、麻痺しているのか、耐性がついたのか…
しかし、本当にatledは男性キャラがいいですねぇ。もちろん、女性キャラはもちろんなんですが、
ここまで野郎にスポットが当てられるゲームも少ないんじゃないですかね。
四章が始まって、晃司が出てきた瞬間にテンション跳ね上がったんですけど自分だけですかねww
では、明日から四章始めて行きたいと思います。この調子だと夏コミまでにクリアできるかな?
それでは、また。
なぜ、このタイトルにしたかというと、三章のテーマが、「過去」だと思ったからです。
タイムリープ、過去に戻るという時点で、一章も二章も過去に関わる話じゃないかと思うかも知れませんが、
三章は特に過去が強調されていると感じました。
自分の過去、大切な人の過去、色々な人の過去が、逢瑠に迫ってきます。
その中で逢瑠は、成長していくのです。
ちなみに、一章では泣きましたが、それ以降泣いていないですね。
なんか、atledやる前にルートダブルをやっていたせいか、麻痺しているのか、耐性がついたのか…
しかし、本当にatledは男性キャラがいいですねぇ。もちろん、女性キャラはもちろんなんですが、
ここまで野郎にスポットが当てられるゲームも少ないんじゃないですかね。
四章が始まって、晃司が出てきた瞬間にテンション跳ね上がったんですけど自分だけですかねww
では、明日から四章始めて行きたいと思います。この調子だと夏コミまでにクリアできるかな?
それでは、また。
-atled- everlasting song-二章感想-
こんばんは。今現在は、三章の終盤に来ております。
で、二章の感想ですが、
一番最初に思ったのは、短い、でした。
一章の話数(?)に比べて半分ほどの数になっており、体感的な時間も早く終わったと感じました。
二章の主役は麻智なわけですが、思いのほか出番が少ないというか、物足りなく感じました。
あまり話すとすぐ、ネタバレに直結してしまうので(正直どこまでが許されるネタばれかって難しいけどね)、
多くは語れないのですが、それでも上手く語るスキルが自分にはないのが悔しいです。
三章の終盤までの中で、一番お気に入りのキャラは晃司ですね。二番があおば。
若干エロゲーとしておかしな気もしますが、晃司カッコイイ!とばかり一章では叫んでいました。
ですが、そろそろ逢瑠がせめてきて来るんじゃないですかね。
正直、購入前の段階では、逢瑠、麻智、あおばという順番だったのですが、
いまでは、あおば、逢瑠、麻智に変わっています。
二、三章ではあまり出番がないのにあおばがトップに立っているのも晃司のおかげでしょうかww
ですが、逢瑠、麻智ともに評価が高いので、最後の最後までわかりませんよ。
では、三章プレイしてきます。
それでは、また。
で、二章の感想ですが、
一番最初に思ったのは、短い、でした。
一章の話数(?)に比べて半分ほどの数になっており、体感的な時間も早く終わったと感じました。
二章の主役は麻智なわけですが、思いのほか出番が少ないというか、物足りなく感じました。
あまり話すとすぐ、ネタバレに直結してしまうので(正直どこまでが許されるネタばれかって難しいけどね)、
多くは語れないのですが、それでも上手く語るスキルが自分にはないのが悔しいです。
三章の終盤までの中で、一番お気に入りのキャラは晃司ですね。二番があおば。
若干エロゲーとしておかしな気もしますが、晃司カッコイイ!とばかり一章では叫んでいました。
ですが、そろそろ逢瑠がせめてきて来るんじゃないですかね。
正直、購入前の段階では、逢瑠、麻智、あおばという順番だったのですが、
いまでは、あおば、逢瑠、麻智に変わっています。
二、三章ではあまり出番がないのにあおばがトップに立っているのも晃司のおかげでしょうかww
ですが、逢瑠、麻智ともに評価が高いので、最後の最後までわかりませんよ。
では、三章プレイしてきます。
それでは、また。
-atled- everlasting song-二章終結-
( ゚д゚)ポカーン
atled二章終わりました。
うーん、えっどういうことって感じ。
あー、頭がよく回りません。
いったん寝ます。また明日、ちゃんと感想を書きます。
それでは、また。
atled二章終わりました。
うーん、えっどういうことって感じ。
あー、頭がよく回りません。
いったん寝ます。また明日、ちゃんと感想を書きます。
それでは、また。